学習内容
■ I/Oドリブン(入出力の活かし方)
- 知識確認テスト
- 事前課題の振り返り
- 入出力を使った会議のロールプレイング
- 講師フィードバック
■ トップダウンモデリング(ヒアリングによるデータ構造化スキル)
- 知識確認テスト
- 事前課題の振り返り
- トップダウンモデリングの練習
- 講師フィードバック

学習効果

- I/Oドリブンの意義が分かる
- I/Oから読み取れるエンティティの切り出し基準が分かる
- トップダウンアプローチの意義が分かる
- トップダウンアプローチに必要な最低限の知識がある
- 入出力を使った認識合わせができる
- ヒアリングをしながら、その場でデータ構造化できる
対象者
- スタンダードコース(入門編または特訓編)を合格した方
- エンタープライズのデータアーキテクチャを考える方
- データガバナナンスに取り組む方
- 業務視点でデータ構造のTobe案・あるべき姿を考える方
- データサイエンティストとIT部門の橋渡しを担う方

開催スケジュール
データモデリング アドバンストコース ファシリテーション編
- 2019年7月18日(木) 13:00~17:00
- 2019年8月22日(木) 13:00~17:00
- 2019年9月19日(木) 13:00~17:00
データモデリングの文法から学び、基礎を身につけたい方はこちら