データモデリングの習熟者は、抽象的なデータを目に見える形で表現し、課題を整理して、関係者の認識の共通化を図ることが求められています。つまり、関係者の思考を促すという意味で、データモデリングは「ファシリテーションの道具」と言えます。
既知の業務内容をデータモデリングによりその場で可視化しながら、関係者間で認識を合わせていくトレーニングを実施します。
データモデルのレビュ観点を学びたい
データモデリングにより、有識者間の業務に対する認識を合わせるスキルを身につけたい
エンタープライズのデータモデリングに必要な基礎となるスキルを身につけたい
具体的で面白かった。トップダウンモデリングの観点やデータモデルパターンの有効性が実感できた。
業務に対する認識の差で、トップダウンモデリングの結果が大きく変わることが実感できた。
100,000円(税別)/1名様
2025年7月22日(火)16:00
ZOOM + web
データ総研の35年以上にわたる「データマネジメント」のコンサルティング経験から得られたスキルやノウハウを、
教育理論に基づいて体系化した研修コースのパンフレットです。