データ総研 創立40周年 記念感謝祭 開催レポート

    去る2025年10月3日(金)、株式会社データ総研は創立40周年記念感謝祭を京王プラザホテルにて開催いたしました。
    ご多忙の折にもかかわらず、非常に多くのお客様、パートナー企業様にご来場いただき、盛況のうちに執り行うことができましたことを、社員一同、心より御礼申し上げます。

    開催概要

    開催概要

    • 日時:2025年10月3日(金)14:00~18:30(受付開始:13:30)

    • 場所:京王プラザホテル 5F コンコードボールルーム(新宿駅徒歩7分)

    flower
    私たちデータ総研は“新たな時代のデータマネジメント”と“データの資産価値向上”をご支援するコンサルティング会社です

    プログラム

    13:30 受付開始・開場president-1


    14:00 開会・開演あいさつ
     
    14:05 お祝いメッセージ

    ユニリタ株式会社 代表取締役 社長執行役員 北野 裕行 様

    14:10 社長あいさつ

    株式会社データ総研 代表取締役社長 小川 康二

    14:40 お客様支援事例発表①

    株式会社SUBARU IT戦略本部 ITインフラ部 主査 市川 健太郎 様
    データマネジメントで笑顔を作る「モノづくり革新」と「価値づくり」

    車両のライフサイクルのデータを、VIN(車台番号)を基軸に一元的に管理・活用し、お客様に新たな価値を提供するための「Global-PLM」プロジェクトのお取り組みについてお話いただきました。

    15:10 休憩

    15:25 お客様支援事例発表②

    西日本旅客鉄道株式会社 鉄道本部 施設部 機械課 主査 藤村 勇斗 様
    JR西日本 鉄道部門におけるDX推進とマスタデータマネジメントの取組み

    鉄道事業を将来にわたり運営できるよう、サイロ化されたデータの課題解決に向けた「マスターデータマネジメント」を通じて、データによる変革「鉄道DX」の実現に向けたお取り組みについてお話しいただきました。

    15:55 お客様支援事例発表③

    コニカミノルタ株式会社 デジタルワークプレイス事業本部 カスタマーサポート統括部 川合 彰 様
    分析環境構築とデータマネージメント

    信頼性のあるデータ分析でビジネス課題を解決するために、「道具」の導入だけでなく、データマネジメントを推進する「組織や人」の育成・整備に注力したお取り組みについてお話しいただきました。


    16:25 第一部締めのあいさつ

    16:45 懇親会

    18:30 閉会

    代表からのメッセージ

    皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

    さて、私ども株式会社データ総研は、2025年10月3日をもちまして、創立40周年という大きな節目を迎えることができました。これもひとえに、長きにわたり当社を支えてくださったお客様、パートナー企業の皆様、そして諸先輩方の温かいご支援の賜物と、心より感謝申し上げます。

    この40年間、情報システム開発が「処理」中心から「データ」中心へと移行する黎明期から、創業者である椿正明が提唱したデータ中心のアプローチ(DOA)の思想は、今日のデータマネジメントの礎を築いたと自負しております。時代の変遷とともに、ERPやSaaSの導入、そしてDXの推進といった大きな潮流の中で、私たちが提供する価値も進化を続けてまいりました。

    そして今、私たちはAIの時代という、新たな変革の渦中にいます。AIが真に価値を生み出すためには、その学習の源となる「高品質なデータ」が不可欠です。まさに、私たちが創業以来こだわり続けてきたデータマネジメントの真価が問われる時代が到来したと言えるでしょう。

    データ総研が目指す未来、それは、人とAIがビジネスナレッジを共有し、同じ言葉で語り、同じ方向へ加速していく未来です。安全で高品質なデータが当たり前のように届けられ、現場担当者の小さな「気づき」がAIとの対話を通じて新たな価値創造へとつながっていく。データマネジメントは見えないところで確実に機能し、皆様がビジネスの成果創出に集中できる、そのような世界を実現することが私たちの使命です。

    「データに知性を!活用に翼を!」

    このスローガンのもと、社員一同、新たな価値を共創するデータマネジメントの実現に邁進してまいります。
    次の10年も、その先も、皆様と共に歩み続けられることを心より願っております。

    今後とも、株式会社データ総研に変わらぬご支援とご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

    株式会社データ総研
    代表取締役社長 小川 康二

    ビジョン

    • 最新の情報は、随時こちらのページにて更新いたします。
    • 懇親会にご参加いただけない場合には、お手数ですがこちらのご不参加受付フォームよりご連絡くださいますようお願いいたします。
    • 誠に勝手ながら、祝花、祝電、その他お祝いの品につきましては、お心遣いに深く感謝しつつも、謹んでご辞退申し上げます。

    本イベントに関するお問合せ先:crm@drinet.co.jp

    コアバリュ

    Evolve our Data Management Technology

    これまで磨き続けてきたデータマネジメント技術を、さらに発展・進化させ続けます

    行動指針

    Partnership:お客さまの立場になって考え続ける

    • お客様の課題を自分事として捉え、解決します
      • 自らの意見を持ち、お客さまの課題を解決します
      • 品質・スピード・コストの最適化を図り、お客様のニーズに応えます 

    Professional:プロとして学び、行動し続ける

    • プロフェッショナルとしての自覚を持ち、自ら成長し続けます
      • 立ち止まることなく、自ら積極的に学び続けます
      • 新しい知識やスキルを蓄積し、知見を広げ続けます
      • 成長のためにチャレンジし続けます
    • プロフェッショナルとして、他者に良い影響を与え続けます
      • プロフェッショナルとしての意見を常に考え続けます
      • プロフェッショナルとして良質な情報を発信し続けます

    Diversity:多様性の中から学びつづける

    • 共に働く仲間の多様な意見と個性を尊重します

    Compliance:プロとしての倫理感を磨きつづける

    • 法令を遵守するだけでなく、自ら規律を正し、倫理観をもって行動します