会社情報

ご挨拶・経営理念

ご挨拶

株式会社データ総研
代表取締役社長 小川 康二

平素より格別のご支援とご高配を賜り、心より御礼申し上げます。

グローバルで進展するデジタル化の波は、もはや対岸の出来事ではなく、すべての企業の存亡を左右する課題となりました。かつての強みであった品質や価格競争力の高さでさえも、デジタル技術を駆使した新たなビジネスモデルに取って代わられようとしています。

この激しい変化の時代を勝ち抜く企業に共通するのは、変化を恐れない姿勢と、その足元を支える「正しい情報」の存在です。お客様が何を望み、自社がどういう状況にあり、競合がどう動いているのか。確かな情報が、次の一手を確信あるものに変えます。

情報はデータの集合体であり、その価値を最大化する活動こそが「データマネジメント」に他なりません。私たちは、データをヒト・モノ・カネに次ぐ「第4の経営資産」と捉え、その価値を最大化することの重要性を一貫して説いてまいりました。この新たな経営資産は、ただ保有するだけでなく、攻めの「データ活用」と守りの「データ保護」の両輪を回して初めて、その価値を高めることができるのです。

しかし、データマネジメントの実現は容易ではありません。その根幹には、データに対する人々の認識のばらつきという普遍的な難しさがあります。「何を同じデータとし、何を違うデータとするのか」。このデータの単位と関係性を定義し、組織の共通認識を築く技術こそが『データモデリング』であり、私たちデータ総研が創業以来こだわり抜いてきた核となる技術です。私自身、これまでのキャリアを通じて、この地道で根源的な活動なくして、真のデータマネジメントは成し得ないと確信しております。

2025年10月、私たちは創立40周年という大きな節目を迎えます。これもひとえに、長きにわたり当社を信頼し、ご支援くださったお客様、パートナー企業の皆様のおかげです。改めて深く感謝申し上げます。

また、この歴史を紡いできたのは、データマネジメントという世界に飛び込み、真摯に向き合い続けてきた社員一人ひとりの情熱です。彼らが持つ専門性と誠実さこそ、データ総研の最大の財産であると常に感じています。

私たちはこれからも、創業の原点であるデータモデリング技術と、実践で培ったデータマネジメントのノウハウを両輪に、お客様のデータ資産価値を最大化し、企業価値の向上へと繋げる真のパートナーであり続けたいと願っております。

皆様と共に、輝かしい未来を創造していけることを、心から楽しみにしております。どうぞこれからも変わらぬご支援を賜りますようお願い致します。

データ総研_代表取締役社長_小川康二_800
私たちデータ総研は“新たな時代のデータマネジメント”と“データの資産価値向上”をご支援するコンサルティング会社です

株式会社ユニリタ
代表取締役 社長執行役員 北野 裕行

ユニリタグループは『Information』『Service』『Cloud』の3つのコアテクノロジーを通じて、お客様のビジネスにおける価値を創造するDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させる真のパートナーを目指しております。

データ総研はユニリタグループの一員として、DX推進の重要な成功要因であるデータマネジメントのノウハウを磨き、お客様の課題解決のためのコンサルテーション・研修ビジネスを展開して参りました。

今後もグループのシナジーを発揮し、事業活動を通じて社会課題の解決に貢献できる企業を目指して取り組んで参りますので、引き続き一層のご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

219A2843v

企業理念

Enrich Society with Data

データの力で人々を幸せに

経営理念

Become the Best Data Management Partner

お客さまのデータ資産の価値向上を目指すビジネスパートナーであり続けます

ビジョン

Create Data Driven World

データが重要な経営資産として管理され、ビジネス上のあらゆるシーンに貢献できる世界を目指します

コアバリュ

Evolve our Data Management Technology

これまで磨き続けてきたデータマネジメント技術を、さらに発展・進化させ続けます

行動指針

Partnership:お客さまの立場になって考え続ける

  • お客様の課題を自分事として捉え、解決します
    • 自らの意見を持ち、お客さまの課題を解決します
    • 品質・スピード・コストの最適化を図り、お客様のニーズに応えます 

Professional:プロとして学び、行動し続ける

  • プロフェッショナルとしての自覚を持ち、自ら成長し続けます
    • 立ち止まることなく、自ら積極的に学び続けます
    • 新しい知識やスキルを蓄積し、知見を広げ続けます
    • 成長のためにチャレンジし続けます
  • プロフェッショナルとして、他者に良い影響を与え続けます
    • プロフェッショナルとしての意見を常に考え続けます
    • プロフェッショナルとして良質な情報を発信し続けます

Diversity:多様性の中から学びつづける

  • 共に働く仲間の多様な意見と個性を尊重します

Compliance:プロとしての倫理感を磨きつづける

  • 法令を遵守するだけでなく、自ら規律を正し、倫理観をもって行動します