データマネジメント 仕組みづくりの教科書

    生成AI時代の羅針盤!「個人の頑張り」を「組織の仕組み」に変える、データマネジメントの教科書。

    弊社コンサルタント 小川・仲程が執筆した書籍
    データマネジメント 仕組みづくりの教科書」が、日経BPより発売されました。

    amazon 売れ筋ランキング
    コンピュータ・IT/データベース部門
    第1位(9/19)

    データマネジメント 仕組みづくりの教科書
    購入はこちら

    本の概要

    本書は、生成AI時代を勝ち抜くための、データマネジメントの仕組みづくりを解説する「教科書」です。

    「経営は号令をかけるだけ」「IT部門は基盤を作るだけ」「現場はデータを入力するだけ」。このような分断状態では、データ活用は決して成功しません。真のデータ活用とは、立場も役割も異なる三者が一体となる「One Team」で挑む総力戦です。

    本書は、この三者の溝を埋め、One Teamとして機能するための「仕組みづくり」を具体的に解説します。データ活用の主役たちが「なぜ取り組むべきか」「何を実践すべきか」、そして「AI時代にどう進化すべきか」まで、データマネジ-メントの要諦を明らかにします。

     

    本書を薦めたい読者

    • 全社のDXやデータ活用を推進する責任者・担当者の方

    • データ基盤、セキュリティ、ガバナンスを担うIT・データ管理部門の方

    • データに基づき、現場起点で業務改革を進めたい業務部門のリーダー

    • 生成AIを効果的に導入し、経営に活かしたい企業の経営層の方

    • データマネジメントの全体像と実践方法を体系的に学びたいすべての方

    目次

    第1章 なぜ今、データマネジメントの「仕組み」が必要なのか
    第2章 データ活用の全体像
    第3章 武器1:データ活用プロセス管理
    第4章 武器2~4:データアーキテクチャー管理/マスターデータ管理/データセキュリティー管理
    第5章 武器5~7:データ品質管理/メタデータ管理/データガバナンス
    第6章 データマネジメントを推進する人財と組織
    第7章 AI時代におけるデータマネジメントの展望

    書籍情報

    小川 康二 著
    仲程  隆顕 著

    形式:
    書籍(紙)、電子書籍

    発売日:
    2025年9月19日

    定価:
    2,970円(本体2,700円+税10%)

    仕様:
    A5・320ページ

    分類:
    経営・ビジネス・IT

    関連動画

    『DXを成功に導くデータマネジメント』刊行記念対談

     

    書籍解説:第1部の読みどころ解説 ~データマネジメント組織の立ち上げ~

     

    書籍解説:第2部の読みどころ解説 ~データマネジメントの実践~

     

    書籍解説:第3部の読みどころ解説 ~データマネジメントの継続的実践~

     

    関連セミナー

    テキスト入るテキスト入るテキスト入る