小売DX推進のための第一歩

    CoEによるマスタデータ管理の実践

    何を、誰が、どう管理すれば良いのか

    セミナー概要

    MDM実現を成功に導くための最短ルートをご紹介します!

    小売業におけるDXでは、ビジネスに直結する顧客接点強化のためのオムニチャネルの推進や店舗単位の商品戦略だけでなく、ロジスティクス改革やPB商品開発・流通など、その目的は幅広く、そのために収集し、活用すべきデータの範囲も多岐にわたります。また、近年の小売業では他企業の吸収・合併や業務提携などが盛んであり、こうした組織と組織をつなぎ、シナジーを生み出すこともDXの大きな目的となります。

    弊社にご相談いただくお客様の中には、「理想はそのとおりかもしれないが、現実として社内にデータを活用する文化や環境が無く、人材もいない我が社にはまだまだ先の話だ」と考えている担当者の方も少なからずいらっしゃいます。
    しかし、現実のビジネスで起きた事柄の因果関係を突きとめたり、今後起こりうる事柄を予知したりするには、仮説を前提として全社に点在する様々なデータの相関関係を検証することが必要不可欠であり、こうしたデータ活用は一朝一夕で成し遂げられるものとはなりません。

    「いずれ対応するから」と、今まさに社内に芽生え始めているDX実現の可能性を潰さないためには、商品や取引先などのマスタデータを整備・統合するマスタデータ管理(Master Data Management, MDM)に先んじて取り組み、企業横断でデータを収集し、活用できる状態を目指さなければいけません。
    そのためには、CoE(Center of Excellence:目的・目標を達成するために組織に散らばる優秀な人材・ノウハウ・設備などの経営リソースを横断的組織として1カ所に集約すること)へのシフトが必要になります。しかし、その実現には、単に組織を設計するだけでなく、マスタデータ管理基盤の構築や基盤を含めた運用ルール/フロー設計も必要になります。

    本セミナーでは、実際にDX推進の第一歩としてMDMを実践された小売業様の事例と、革新的なマスタデータ管理を支えるStibo Systems MDMプラットフォームの機能説明を交えて、小売業が抑えるべきMDMのポイントを紹介いたします。

    プログラム

    第1部:16:00~16:30
    小売業におけるマスタデータ管理に求められるポイントとMDMが導く未来像

    講師:株式会社データ総研

    マスタデータ管理はIT部門だけで取り組む活動ではなく、業務部門、ひいては経営層まで主体的に関与していかなければなりません。そのためには、単にマスタデータを一元管理するだけでなく、その活動を遂行する組織とルールを全社横断で整備する必要があります。
    本セッションでは、小売業におけるマスタデータの業務的な価値とはなにか、なぜマスタの課題は解決されなければいけないのか、実際に弊社がご支援してきた小売業様でのMDM導入事例をご紹介しながら、MDM導入プロジェクトが抱える問題、MDM導入によって実現される小売DXのビジョンを解説します。

    内容

    1. マスタデータのビジネス上の価値
    2. MDM導入プロジェクトで直面する問題と解決方法

    第2部:16:30〜17:00
    Stibo Systems MDMで実現する最先端のマスタデータ管理

    講師:Stibo Systems株式会社

    変化するビジネスのさまざまな情報を正確に一元的に管理し、鮮度や品質、信頼性を確保しながら維持、拡張/活用する仕組みづくり。それを支えるのがMDMプラットフォームです。PIM (商品情報管理) を皮切りに、サプライヤ管理やオペレーションの効率化、ブランドマネジメント、法令準拠、オムニチャネル施策等、さまざまな事業課題に対してどうアプローチすべきか。最先端の活用事例を紐解きながら、Stibo Systems MDMが実現する先進的なマスタデータ管理をご紹介します。

    内容

    1. Stibo Systems MDMとは
    2. 活用事例で見るStibo Systems MDMのマスタデータ管理

    Stibo Systems について

    マルチドメインMDM(マスターデータ管理)ソリューションのグローバルリーダーです。Stibo Systemsのソリューションは各業界のトップ企業に広く利用されています。商品、顧客、サプライヤー、店舗などのデータを管理・強化・統合するビジネスハブで、貴社の持つデータを競争力を生み出す資産へと進化させます。
    https://www.stibosystems.com/ja/

    ※都合により、当日の発表内容および講師を変更させていただく場合がございます。ご了承ください。

    ※ユーザー企業様向けのセミナーにつき、同業者様のご参加はお断りさせていただく場合があります。

     

    メルマガに登録していただくと、セミナーの開催情報や新着情報をメールでお届けいたします。

    メルマガ登録フォームはこちら

    ご参加いただきたい方

    • 小売業においてオムニチャネル推進やロジスティクス改革、そのための商品や取引先のマスタ統合を検討されている方

    • 企業合併や業務拡大による組織間のマスタ分断にお悩みの方

    • データ活用を支えるMDMを実現するためのポイントを学びたい方

    • PIMを中心とした小売業のMDMに関心がある方

    開催情報

    開催日

    2022年11月2日(水)

    時間

    16:00~17:00

    費用

    無料

    開催形式

    ZOOMによるウェブセミナー形式

    DX実現に向けたマスタデータ管理の課題と解決策を動画で解説

    マスタ統合/コード統一/MDMセミナーの第二版となる本セミナー開催に伴い、
    2021年11月まで開催されていた第一版「DX時代の重点課題!!MDM(マスタデータ管理)を早急に実現せよ マスター統合/コード統一/MDMセミナー~統合マスタ基盤のアジャイル開発~」より、
    2021年10月22日開催分の弊社講演部分を全3回に分けて抜粋し、マスタデータ管理実現を成功に導くための最短ルートをご紹介しています!


    第1回  『DX時代の重点課題!!第1回 DX実現のカギ、マスタデータ管理とは!?

    プロジェクトを成功させるためにご理解いただきたい基本的な考え方をご説明します。

    (00:04)セミナー概要説明
    (01:15)データ総研のご紹介
    (01:52)講師のご紹介
    (02:32)MDMを取り巻く背景
    (02:48)なぜDXの推進上、MDMに注目が集まるのか?
    (07:00)MDMDX実現のカギ
    (09:35)マスタデータとは何か?

     

    第2回  『DX時代の重点課題!!第2回 マスタデータ管理システムの基本機能とは!?

    マスタデータ管理システムについて詳しくご説明します。

    (00:04)MDMシステムに求められる基本機能

    (02:13)マスタデータ整備方式

    (04:40)マスタデータ整備の問題

     

    第3回  DX時代の重点課題!!最終回 マスタデータ管理実現の壁とは!?

    マスタデータ管理システム実現に向けた課題についてご説明します。

    (00:04)MDM実現の壁
    (00:47)1.目的設定の問題
    (03:21)2.範囲/粒度の問題
    (05:59)3.検討体制の問題
    (07:16)4.進め方の問題
    (08:56)データ総研のMDMサービス紹介
    (09:16)データ総研のデータプレパレーションツール紹介

     

    動画の投影資料をダウンロードいただけます。

    講演資料をダウンロード

     

    メルマガに登録していただくと、セミナーの開催情報や新着情報をメールでお届けいたします。

    メルマガ登録フォームはこちら